Kids環境ECOワード体験情報ナビECOドコ あおなみ線編

HOME>あおなみ線編>荒子駅「地産地消」>特集:野崎白菜生産者編




荒子駅
荒子駅

《中川区ブランド野菜新製品開発プロジェクト》

(1)野崎白菜生産者編 (2)新メニュー開発者編 (3)加工食品開発者編
(4)新メニュー一般公募編 (5)開発製品販売者編
PR
はくちゃん祭り紹介(外部リンク)

2009年から始まった「中川区地産地消フェア。は2014年で第6回を数えます。 

野崎白菜はくちゃん祭りで有名になった野崎白菜は、
 100年前に地元中川区で結球の研究が行われ全国へ普及しました。日本での白菜の元祖とも言える
中川区ブランド野菜『野崎白菜』の生産現場の様子を、種まきから収穫まで順を追って紹介します。



上のバナーをクリックすると
各レポートのトップに移動します。
夏の猛暑を乗り越えて、恵みの雨を受けてすくすくと元気に育つ野崎白菜

総面積約400平方メートルの野崎白菜生産用農地


「種まき」

 2010年8月25日、いよいよ「野崎白菜二号」の生産に向けて種まきが始まりました。
 ここでは、育苗用トレイに種をまいて、苗を一定の大きさまで育ててから畑に移植する「移植栽培」と、畑に直接種をまいて育てていく「直まき栽培」の2つの方法で行われた、野崎白菜種まきの様子をご紹介します。

直径1mm以下の小さな野崎白菜の種

「移植栽培」

「直まき栽培」

準備から種まきまで
詳細の拡大表示は
こちら

種まきの前に畑の畝に散水



培養土の入ったトレイに種まき

畑の畝に直接種まき(8月25日)



種まき後1週間

種まき後に寒冷紗をかけて保護

種まき後2週間 種まき後数日で発芽

青々とした葉が、もう美味しそう

種まき後3週間の直まき苗(9月13日)

「移植」

白菜の苗移植後の農地全景(9月13日)

 9月10日、育苗用トレイでの種まきから約3週間が過ぎ、本葉4〜5枚ぐらいに育った苗の農地への移植が行われました。
 株間35cm、条間50〜60cm程度の間隔で、苗が植えられています。
 この後約2週間後に、化成肥料を株の間にまき、土と軽く混ぜ合わせて株元に土寄せが行われます。

移植3日後の苗の様子


移植1週間後の苗の様子

育苗用トレイから苗の取り出し

移植直前の水まき

苗の移植作業の様子(第2生産用農地)

移植後約3週間
順調に成長中

(10月5日:第2生産用農地)

 畑への移植から約3週間を経て、移植直後は小さかった苗も順調に成長しています。
 今では、大きく育った葉に隠れて、下の地面が見えないほどになっています。

防虫ネットの中で育つ白菜

次々と育つ新芽

収穫まであと約1ヶ月(10月5日現在)


朝の畑で収穫された野崎白菜(11.18撮影)
野崎白菜の出荷作業の様子(11.18撮影)

 この畑で収穫・出荷された野崎白菜は、地元食品メーカーにて漬物などの加工食品の材料として利用されたり、大手スーパーで販売される予定です。
 また、2010年11月20日(土)〜23日(火・祝)にナゴヤドームで開催された「ドームうまいもんワールド」の「中川区ブランド野菜製品開発研究会ブース」にて、野崎白菜の加工食品と共に販売されました。

大盛況の「ドームうまいもんワールド」当日の様子
「ドームうまいもんワールド」会場全景

中川区ブランド野菜製品開発研究会
ブース

野崎白菜、はくちゃんジャム、
はくちゃんショコラロール等を販売


ページの先頭に戻る
P R


 

バナー広告

ただいま

募集中



 


どまつり・かぶきもん祭り会場で
野崎白菜のPR&種子無料配布


【野崎白菜とは】

名古屋市中川区で開発された
国内初の結球
(葉が球状になること)白菜
現在の早生〜中早生種の原点。

 白菜は、明治8年に中国から日本に伝承されました。当初は白菜の葉が年を重ねるごとに葉が丸く巻かなくなり途方に暮れていました。そんなおりに現:名古屋市中川区大当郎の『野崎採種場』が、品種改良により国内で初めて結球白菜の開発に成功しました。
 こちらの創業者・野崎徳四郎さんこそが、国産初の結球状の白菜を作った伝説の人です。
 その後も品種改良を重ねた野崎白菜は、結球しやすく、肉質が柔軟で、食味が良いことを最大の特色とする極早生白菜の代表品種として、中川区を発祥の地に全国各地で生産されています。

左より「野崎123」「野崎白菜2号」
「ちっチャイ菜」※野崎採種場にて撮影

中川区地産地消フェア
《お問合せ先》
中川区役所 農政課

電話番号:052-363-4358
FAX番号:052-362-6562
応対時間:月曜日から金曜日
(祝日および休日を除く)の
午前8:45から午後5:15まで

名古屋市中川区高畑一丁目223番地



Copyright(C)2010 adscoop Kids-Kankyou-Ecoword.ECO-doco All Rights Reserved.